さいたま市は「全47都道府県幸福度ランキング2020年版(東洋経済新報社)」で、政令都市の中で第一位に輝いています。「SUUMO住みたい街ランキング2020関東版」においては、トップ10内に大宮と浦和がランクインしています。今回は関東圏での引越し先として人気のさいたま市のごみルールにスポットを当てます。
さいたま市のごみ出し基本ルール
さいたま市の家庭ごみは、大きく5種類に分けられています。
・もえるごみ
食品くず、革製品、木の枝葉、ぬいぐるみ、シャンプーなどの容器、発泡スチロール、ふとん(1枚まで)、じゅうたん、スプリングのないマットレスなど。
※最大の辺が90cm未満。それ以上は粗大ゴミへ出しましょう。
・もえないごみ
せともの、鍋、フライパン、ガラスのコップ、ポリバケツ、電子レンジ、電球、最大の辺が90cm未満の家電製品、ガラスくず、耐火性ガラス、化粧品のびん、食用油びん、油かん、一斗かんなど。
・資源物1類
びん・かん・ペットボトル・食品包装プラスチックなど
・資源物2類
新聞・ダンボール・雑誌類・牛乳パック・その他の紙・繊維など
・有害ごみ
蛍光管・乾電池・スプレーかんカートリッジ式ボンベ・水銀・温度計・ライターなど
さいたま市には指定ごみ袋が「ありません」
さいたま市には、指定されている有料のごみ袋はありません。燃えるごみは半透明か透明の袋、不燃ごみ袋は透明袋で出せばOKです。
もえるごみ:半透明or透明の袋
もえないごみ:透明の袋
資源物1類:半透明or透明の袋 注)種類ごとに分ける
資源物2類:ひもでしばる 注)種類ごとに分ける
有害ごみ:透明の袋 注)種類ごとに分ける
ごみを出す日
もえるごみは週2回、その他もえないごみと資源物1類、資源物2類、有害ごみは週1回収集されます。最大の辺または径が90cm以上2m未満のごみは粗大ごみです。戸別収集(有料)を申し込むか、市のごみ処理施設に持ち込んでください。
ごみ収集日の確認→ココ
粗大ごみ受付センター:048-840-5300
ごみを出す場所は?
ごみは住まいの地区やマンションで決められた「ごみ収集所」に出します。引越し先での「ごみ収集所」がわからないときは、近隣の方や仲介した不動産屋さんに尋ねるとよいでしょう。
ごみを出す時間
各地域で決められたごみ収集日の朝8時30分までに出しましょう。
※もえるごみの早朝収集地区は朝5時30分(地域で決められた時間))までです。
さいたま市ごみ分別アプリ「さいちゃん」
さいたま市にはごみに関する様々な情報が満載のアプリ「さいちゃん」があります。
さいちゃんの主な機能
・品目ごとにごみの分別を検索する機能
・ごみの出し方、出すときの注意点
・ごみ収集日をお知らせする機能
「これはもえるごみ?もえないごみ?」と悩んだときに便利ですね。ぜひ利用しましょう。
さいちゃんアプリ→ココ
ごみ分別辞典→ココ
さいたま市のリサイクルポリシー
さいたま市では「3Rをはじめましょう」と呼びかけられています。3Rとは、環境を守るための「Reduce(リデュース)」「Reuse(リユース)」「Recycle(リサイクル)」のこと。さいたま市では特に「リデュース(ごみを減らす)」「リユース(くり返し使う)」を優先して取り組むべきものとされています。
ごみを減らすと現在さいたま市内にある4つの環境センターを減らすことが可能となり、施設が減れば維持管理費の削減ができ、市の財政的にもプラスになると考えられています。
粗大ごみは「粗大ごみ受付センター」へ
さいたま市では、最大の辺または径が90cm以上2m未満のごみは粗大ごみ扱いとなります。収集依頼は、電話での申し込みが必要です。粗大ごみは、一度に4個まで収集してもらえます。粗大ごみは、1品につき550円です。スプリング入りマットレスやスプリング入りソファーなど「特定適正処理困難物」とされるものは、料金が違いますので確認してください。
戸別収集の手順
1.粗大ごみ受付センターに電話をして金額や収集日時の確認をする
2.粗大ごみ受付センターで指定された金額分の「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」(シール)をコンビニエンスストア等で購入する。
3.納付券を貼って指定日にごみを出す。
粗大ごみ受付センター | 連絡先 | 受付時間 |
電話
FAX(耳が不自由な方のみ) |
048-840-5300
048-878-0959 |
月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時 |
【まとめ】ごみに困ったときの調べ方・問い合わせ先
さいたま市には市のサービス内容や手続きなど様々な問い合わせができる「さいたまコールセンター」があります。年中無休なので心強いですね。
さいたまコールセンター:048-835-3156(午前8時~午後9時)