江戸幕府初代将軍「徳川家康」の生誕地として有名な愛知県岡崎市。県の中央部に位置しています。今回は岡崎市に引っ越した方、これから引越しを検討している方が気になる子育てや老後の環境や制度についてご説明します。
人が集まり活力を持った都市を目指す岡崎市
岡崎市の人口は2022年1月現在385,355人で、愛知県内で3番目に多いところです。岡崎市のシティプロモーションのコンセプトは「岡崎ルネサンス」。伝統的な街の資産を守りつつ、新しいものが積極的に取り入れられています。
利便性がよいベッドタウン
岡崎市は名古屋市や豊田市のベッドタウンです。街の北部エリアは豊田市に隣接していて、静かな街並みの新興住宅地が広がっています。昔からの住宅街があるのが南部エリア。お買い物に便利な大型ショッピングセンターがあります。官公庁は西部エリアに集中。また、東岡崎駅周辺には繁華街が広がります。
豊富な路線でアクセス便利
岡崎市内にはJR 東海道本線と名古屋鉄道名古屋本線、愛知環状鉄道の3つの路線が通っていて、16駅が点在しています。岡崎市は名古屋へのアクセスも便利。岡崎主要駅から名古屋までは公共交通機関で約30分です。
子育て支援が手厚い岡崎市
岡崎市が目指しているのは「安心して子どもを産み、子育てに夢や希望をもつことができる社会の実現」。さまざまな施策で子育て環境の整備が進められ、子どもと遊べるスポットが多い街です。
岡崎市には愛知教育大学附属小・中学校もあり、文教地区と呼ばれるエリアも存在。受験世代がいるご家庭の引越し先としても注目されています。
保育園・幼稚園の数は?
働くパパママが気になるのが保育施設のこと。岡崎市には保育施設が充実していていますが、現在も保育施設整備が進められています。令和3年度は前年度に比べて申込者が増え、令和3年4月時点で待機児童数は72人です。
公立保育園35園
私立保育園19園
私立幼稚園22園
認定こども園3園
認定外保育施設26園
問い合わせ先:保育課管理2係 / 0564-23-6144(保育園・ことも園・認定外保育施設)
問い合わせ先:保育課管理1係 / 0564-23-6175(幼稚園)
子ども医療費助成
岡崎市では、中学校卒業までの子ども医療費の助成が行なわれています。助成の内容は、医療費の窓口自己負担がかかりません。ただし、保険のきかない費用は助成されないのでご注意を。利用するには「子ども医療費受給者証」が必要です。引越をしたらすぐに申請手続きをしましょう。
問い合わせ先:医療助成室福祉医療係 / 0564-23-6148
子ども入院費助成
岡崎市では令和2年9月診療分から入院費の助成対象が15歳到達の年度末の翌日から18歳到達年度末まで(高校生世代)と広がりました。受給者証などはなく、一旦医療機関で入院費を支払い、あとから市役所医療助成室や各支所で申請する流れです。後日入院医療費の自己負担分が振り込まれます。
問い合わせ先:医療助成室福祉医療係 / 0564-23-6148
病児・病後児保育
岡崎市内では病気の時や病気後保育園などに行けない子供を預かる施設も整っています。
病児・病後児保育室「MON TAMIA」においては小学校6年生まで預かってもらえるので、小学生のお子さんがいる働くパパママは安心してお仕事ができます。
子どもの急病ガイドブック➡ココ
問い合わせ先:保育課管理2係 / 0564-23-6144
子育て応援すくすくメール
岡崎市では妊娠したら保育園や幼稚園就園までの手続きや支援サービスなどがまとめられた「岡崎市子育てハンドブック」を配布。また、初めて妊娠された方へ「子育て応援すくすくメール」を配信するなど子育てする方にうれしい様々な施策が行なわれています。安心して妊娠し子育てができる環境です。
支援サービス一覧➡ココ
問い合わせ先:こども育成課 / 0564-23-6820
老後も安心して暮らし続けることができる岡崎市
岡崎市ではひとり暮らしの高齢者や認知症高齢者がいる家庭が安心して生活できる支援が行われています。高齢者を支える地域づくりに積極的な自治体です。
緊急通報装置の設置
ひとり暮らしの高齢者の家に緊急通報装置を設置。困ったときコールセンターの専門職員が対応をしてくれます。困ったときに助けてくれるシステムが整っているので、高齢者の不安が軽減されますね。
問い合わせ先:長寿課 地域支援係 / 0564-23-6147
認知症高齢者見守りネットワーク、岡崎おかえりメール
一人で外出してしまい行方不明になる心配がある方が事前に登録。万が一、行先がわからなくなったとき早期に発見する仕組みがあります。
問い合わせ先:長寿課 予防係 / 0564-23-6836
高齢者見守り支援事業
岡崎市内の商店や事業所が「岡崎市高齢者見守り支援事業所」として登録して、高齢者を見守っています。もし高齢者に異常を感じた場合、市や地域包括支援センターへ通報し孤独死や虐待などを未然に防ぐシステムです。遠く離れて住むご家族の方も安心できますね。
問い合わせ先:長寿課 地域支援係 / 0564-23-6147
見守り配食サービス
岡崎市と提携した事業者が高齢者に対し食事を1日1食自宅に配達。高齢者に直接手渡すことが決められていて、安否確認にもなっています。食事代は1食350円です。
問い合わせ先:長寿課 地域支援係 / 0564-23-6147
岡崎市には上にあげた以外に、在宅ねたきり高齢者等見舞金支給や訪問理容サービスなどの高齢者向け助成制度があります。岡崎市に引越しされる方で、ご家族に高齢者いらっしゃる場合はぜひチェックしてみてください。
問い合わせ先:長寿課 地域支援係 / 0564-23-6147医療助成室福祉医療係 / 0564-23-6148
【まとめ】岡崎市に引越しして困ったときは?
各々まとめたとおり岡崎市は福祉制度が整っていると評判です。自然も豊かで公園も多く、引越ししたら家族みんな快適に暮らせそうですね。引越しして不明点があるときは岡崎市市役所に尋ねましょう。
電話番号:0564-23-6000
【開庁時間】午前8時30分~午後5時15分
【閉庁日】 土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)