浜松市のごみ出しルールは、市指定のごみ袋に入れて出すのが基本ですが、1回につき3袋までと制限がある点が特徴です。浜松市に引越す予定の方に、ごみ出しルールについて解説します。基本の出し方やごみに用いる袋の指定や大型ごみなど、ごみ出しをするために必要な知識をすべてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
浜松市のごみ出し基本ルール
浜松市では、8種類のごみを指定の曜日に出す方式です。出す場所と時間は、基本的に地域ごとに決まっている集積所に朝8時30分までに出します。連絡ごみ(大型ごみのこと)は、指定された排出場所に朝8時30分までに出すというルールです。
8種類のごみと収集の頻度は以下の通りです。
- もえるごみ(週2回)
- もえないごみ(隔週1回)
- プラスチック製容器包装(週1回)
- 缶・びん(隔週1回)
- ペットボトル(隔週1回)
- 特定品目(4週に1回)
- 在宅医療廃棄物
- 連絡ごみ(有料・申込制)
もえるごみは週2回、プラスチック製容器包装は週1回で、他の政令指定都市と変わりません。もえないごみは、金属・ガラス・陶器類などのもえない素材(すべてあるいは一部使われている)のもの、もえない素材で長さ60cm未満(傘は除く)のものが対象です。傘の場合は、60cm以上の長さがあってももえないごみに出せます。もえないごみのうち傘以外については、サイズが60cmを超えるものは、連絡ごみとして出します。
もえるごみ・もえないごみ・プラスチック製容器包装の3種類は、浜松市指定のごみ袋を利用します。市指定のごみ袋は、サイズが10・20・30・45リットルの4種類あり、ごみの種別によって使い分ける必要はありません。その日出すごみの量に応じてサイズのみ選択して使えば大丈夫です。なお、1回のごみ出しに出せる量は3袋まで(サイズに規定なし)なので、大量のごみが出た場合は、注意して3袋ずつ出すようにしてください。
缶・びん・ペットボトルは隔週1回で他の政令指定都市に比べると少ない収集回数です。特定品目は、蛍光管、電池類、水銀体温計・水銀血圧計、ライター、スプレー缶・卓上ガスボンベです。これらは4週に1回の収集となります。
缶・びん・ペットボトル・特定品目は、集積所に用意されているコンテナに直接入れてください。コンテナの色によって、捨てるごみの種類は以下のように決まっています。
缶:青色
びん:無色透明は白色、茶色いびんは茶色、その他のびんは黒色
ペットボトル:黄色またはネット
特定品目:蛍光管のみ白色、その他は青色
在宅医療廃棄物は、もえるごみに出せるものと医療機関に返却するものがあります。ペン型自己注射針・血糖自己穿刺針(インスリン自己注射の針など)・医療用注射針・点滴針は、医療機関に返却しなければなりません。その他はもえるごみに出せます。
連絡ごみの出し方については次で解説します。
浜松市の連絡ごみルール
硬い素材のごみや、処理に特別な取り扱いを要するごみ、壊せないごみで長さ60cm以上のものは、連絡ごみの対象です。浜松市の連絡ごみ受付センターに連絡して申し込み、有料で処分します。
申込方法は、電話・FAX・インターネットのいずれかです。申し込んでから収集日までには2週間程度かかる場合もあるため、余裕をもって申し込みましょう。1回の申し込みで10点まで出せます。
予約が完了したら、連絡ごみ受付センターより説明を受けた処理手数料に相当する納付済証を購入してください。納付済証はコンビニエンスストアなど「連絡ごみ処理手数料納付済証取扱所」の表示のある民間施設や公共施設で取り扱っています。
収集日当日は朝8時30分までに、連絡ごみ受付センターより指定された場所に出してください。
■連絡ごみの連絡先
連絡ごみ受付センターの連絡先は以下の通りです。
・連絡ごみ受付センター
TEL:053-453-2288
FAX:053-454-1221
受付時間:8時30分~17時
休日:土・日曜日、5月3~5日、一部年末、1月1~3日
インターネットでの申込受付は24時間無休で行っています。
・インターネット受付 → こちら
なお、上記URLは携帯電話やスマートフォンからは使えないためご注意ください。
浜松市で収集しないごみ
浜松市では、収集しないごみとして、以下のものが定められています。
・排出禁止物(リサイクル家電4品目、パソコン)
・自動車部品や建築廃材など特殊なごみ
・中身の残っている塗料・廃油・薬品など
また、引越しなどで一時的に多量に出るごみは、自分で持ち込むこともできます。連絡ごみの場合は、収集と同額の料金が必要です。1回で持ち込めるごみの量は軽トラック1台分となります。詳しくは、各区の環境事業所やクリーンセンターへお問い合わせください。
浜松市のごみ出しルールを詳しく確認するには
浜松市のごみ出しについて詳しい日程を知りたい場合は浜松市のサイトにある「分別収集カレンダー」を確認しましょう。分別方法に迷うことがあれば「ごみの分別方法について」に詳しい記載があります。
また、浜松市ではごみ分別アプリ「どこすてナビ」を提供していますので、スマートフォンにインストールしておくと便利です。
浜松市のごみ出しルールは事前に確認を
浜松市のごみ出しルールは、独自性の高い部分も多く、今住んでいる地域とは大きく異なるかもしれません。引越し直後はごみ捨ての集積場所を確認して、何をどこに捨てるかをチェックしましょう。浜松市指定のごみ袋も、使うごみと使わないごみがあるので要注意です。浜松市での生活をスムーズに始められるよう、ごみ出しルールは確認してくださいね。